学校の様子


検索
カテゴリ:全体
第2回 学校運営協議会

 7月14日(月)、今年度第2回目の学校運営協議会を開催しました。今年度は5名の皆様に委員をお引き受けいただいています。
 この日は,今年も委員のお一人に,4年生の音楽授業(和楽器の鑑賞)をしていただきました。ご自宅からお琴を2面持ってきてくださり、お琴について話をして実際に触れさせてくださいました。貴重な体験をさせていただき感謝申し上げます。
 他学年の授業も参観された委員の皆様より、「グループでの話し合いが良くできている、chromebookを使いこなせている、良いクラスの雰囲気が伝わってきました」等のお言葉をいただきました。

公開日:2025年07月14日 10:00:00
更新日:2025年07月16日 10:22:12

カテゴリ:全体
なかよしタイム~異学年交流会
250626-なかよしタイム

 「なかよしタイム」は,学年や学級の異なる他者と共に楽しく「なかよく」交流を図ることによって,よりよい生活や人間関係を築こうとする自主的・実践的な態度を育てるために行っています。
 第一回目は本日,6/26に実施。2回目は11月に実施の予定です。各回の目標は次の通り。

【前期】
同じグループの仲間の名前と顔を覚え、楽しく活動しよう。
【後期】
グループの仲間のよさに気付き、なかよく協力し合って活動しよう。

 6年生の皆さんが企画・運営にあたり,ゲームなど楽しいメニューを用意してくれました。楽しいひと時を過ごすことができました。

公開日:2025年06月26日 13:00:00
更新日:2025年07月08日 16:03:18

カテゴリ:全体
プール授業,開始!

 今年もこの季節がやってきました。
 2025年のプール開きを飾ったのは1年生。学年に合わせて水位の調節をするため,プール授業は低学年からスタートするケースが多いのです。1年生の皆さん,小学校に上がって初めてのプール授業に楽しく取り組むことができました。
 お天気や水温の関係で「お預け」状態の学年もありますが……しばらくは好天が続くことを祈って,お楽しみに!

250626-プール授業

公開日:2025年06月26日 10:00:00
更新日:2025年07月08日 16:03:12

カテゴリ:全体
「学年・学級目標」発表の会

 学校教育目標をもとに、どのような学年、学級にしていきたいと願っているか、子どもたちが意見を出し合い決めました。6月23日(月)の朝会で、各学年・学級、作り上げた経過や自分たちの思いを立派に発表することができました。


 

公開日:2025年06月23日 15:00:00
更新日:2025年07月08日 16:02:49

カテゴリ:全体
1年生を迎える会

 5月20日(火)に、「1年生に学校のことを知ってもらい好きになってもらう」をめあてとして1年生を迎える会が開催されました。みんなで「先生クイズ」や「猛獣狩りゲーム」楽しみ、6年生が受け継いだ「小原太鼓」の披露がありました。また、2年生からは、昨年育てたアサガオの種が「大切に育ててね!」と1年生にプレゼントされました。
小原っ子のみなさんの笑顔溢れる素敵な時間でした。
 計画委員のみなさん、たくさんの準備と当日の進行をありがとうございました。


 

公開日:2025年05月30日 14:00:00
更新日:2025年06月03日 11:20:54

カテゴリ:全体
創立記念日(48周年)

 5月21日は小原台小学校の創立記念日でした。朝会にて、48年前の開校式の様子、当時の在校生によって作られた「開校の歌」、当時埋められた?様子の「タイムカプセル」の白黒プリントの写真を紹介しました。保護者の皆さまの中にも卒業された方がいらっしゃるのではないでしょうか。
 2年後の50周年記念行事に向けてPTA会長・副会長・運営委員さんたちがお忙しい中、動きだして下さっています。


 

公開日:2025年05月21日 14:00:00
更新日:2025年06月03日 11:19:39

カテゴリ:全体
PTA地区パトロール~地域の皆様の温かな見守り~

 5月13日(火)PTA校外委員さんの呼びかけで、日頃から大変お世話になっている地域の方々、見守り隊の皆様、PTA運営委員さん、保護者の方々がお集まりくださり、校区のパトロールが行われました。
 小原っ子のみなさんが登下校に使用している道路、放課後遊んでいる公園など、危険な箇所はないか確認しながら1時間半程歩きました。いつもみなさんの事を気にかけ安全に登下校できるように気を配ってくださっているので、気付かずにすぎてしまうような所もたくさん教えていただくことができました。日頃より温かな見守りに心より感謝申し上げます。


 

公開日:2025年05月13日 14:00:00
更新日:2025年05月30日 14:17:14

カテゴリ:全体
春の遠足

 5月8日(木)9日(金)全学年がそれぞれの学年のめあてのもと、春の遠足を実施することができました。
 しおりを作成したり、レクを考え楽しませたり、出発の会・到着の会の司会をしたり自分たちの手で取り組むことができました。とても素晴らしいことです。
 また、6年生は1年生のお世話をしながら半日活動をしてくれました。1年生も初めての遠足、学校到着までよく頑張りました。学級・学年の絆がより深まったのではないかと思います。

公開日:2025年05月09日 14:00:00
更新日:2025年05月30日 14:15:42

カテゴリ:全体
教育委員会合同防災訓練、引き取り下校訓練

 4月30日,市内71校で同時に合同防災訓練が行われました。震度6強の地震が起こり,その後大津波が発生するという想定でした。訓練中は、先生方の指示以外、一切話し声が聞こえず、真剣に取り組む様子がうかがえました。
 大変暑い中、そしてご多用の中、お子様の引き取りにご協力くださいましてありがとうございました。
 学校内で起きたことを想定しての訓練でしたが、登下校途中、お友だちと公園で遊んでいる時等に地震が起きたらどのようにすればよいのか、家族との待ち合わせ場所はどこにするのか等、日頃からご家族で話をしていただきたいと思います。
 昨年、防災について現6年生が1年かけて自分たちで調べ、体験し、学んだことを学校全体に発信してくれました。あの取り組みが生かされ、万が一災害が起きた時には、小原っ子のみなさんは勿論、地域の皆様にも安全に避難していただく手助けになるとよいですね。
 

公開日:2025年04月30日 14:00:00
更新日:2025年05月30日 14:14:02