カテゴリ:緊急時の対応
暴風警報発令時等における臨時休業(休校)について
カテゴリ:緊急時の対応
暴風警報発令時等における臨時休業(休校)について
横須賀市では、「暴風警報」発令時の学校の対応を、下記のようにしています。
- 横須賀市を含む地域に「暴風警報」「特別警報」が、午前6時の時点で発令継続中の場合は、園児児童生徒の安全確保のため、当日を臨時休業(休校)とします。 なお、臨時休業(休校)とした場合、当日の給食は中止とします。
- 「横須賀市を含む地域」とは、「神奈川県全域」「神奈川県東部」「三浦半島」です。台風等の規模によって、発令の範囲が異なります。
- 午前6時から各学校の登校時刻までの間に「暴風警報」「特別警報」が発令された場合は、上記と同様、当日を臨時休業(休校)とします。
- 暴風警報による臨時休業(休校)措置は当日一日を意味します。
- 「暴風警報」を伴わない「大雪警報」「大雨警報」等の警報時の措置については、別途学校で決定をします。その場合はメール配信にてお伝えします。
- 警報には「暴風」「大雨」「洪水」「大雪」「暴風雪」「波浪」「高潮」の7種類があります。「暴風警報」以外については、自動的に臨時休業(休校)になる事はありません。その時点での状況を判断して対応を決定します。
- 学校独自で登校時刻を遅らせる措置などを決定することもあります。その場合もメール配信にてお伝えします。
- 児童生徒の登校後に「暴風警報」が発令された場合は、「授業時間の繰り上げ」措置を講じます。ただし、繰り上げ措置によって下校する時間が台風の襲来等と重なる恐れのある時などは、学校で待機させる等の判断をすることがあります。
- 学校としての判断の他に、保護者が「安全上の配慮から自宅待機させたい」等を判断した場合は、学校にその旨を申し出てください。その場合、欠席扱いとはなりませんが、自宅で学習にあたるようお願いします。
公開日:2025年05月30日 13:00:00
更新日:2025年09月04日 13:17:11